こんばんは〜〜
梅雨入り前の貴重な晴天
冬布団を干して片付けました。
敷物も夏物へ。
破れていた網戸も張り替えて今日のノルマは達成
その合間におやつ作り
ご近所さんに産みたて卵をたくさん頂いたので、またカステラ作りました。
カステラは全卵8個使うので卵の消費にはもってこいのオヤツ
シュークリームほど面倒じゃないしね。
私の持っているオーブンについていたレシピ本の通り作りますが、難しいと言われるカステラですが、失敗はありません。
カステラのコツは卵と砂糖を混ぜてハンドミキサーの強で10分泡立てること!
ここでしっかり文字が書けるほどまで立てると失敗しません。
切り落としもしっかり美味しいです。
福砂屋のカステラに負けないくらいですよー
参考までにレシピ(以前にも書いたかな?)
強力粉200g
卵M8個
砂糖280g
蜂蜜大さじ3杯
お湯または温めた牛乳大さじ1.5杯
(蜂蜜とお湯は混ぜて使います)
卵と全量の砂糖をハンドミキサー強で10分泡立てる
3回に分けてふるった強力粉を入れハンドミキサー中でその都度混ぜる
ダマが残らないように。
最後にお湯で溶かし蜂蜜を入れてハンドミキサー中で混ぜる
準備した新聞紙で作った型にアルミ箔で覆い底にザラメを敷いて静かに流し込む。
トントンと台に落として泡を取る
予熱していたオーブン190度で10分から15分
連続して140度で1時間5分から10分焼く
焼き上がったら直ぐにアルミを持って型から外し
平らに広げたラップの上に天地を返して置き、粗熱が取れたらラップで包み込む
こうすることでしっとりとしたカステラに仕上がります。

