おはようございます。
GWもいよいよ最後
と言っても私は明日も休みです。
明日は病院デー
午前中は旦那が腰痛でどーにもこーにもならないので整形へ連れて行きます。
午後からは私の卵巣検診です。
さて、以前多肉植物デビューしましたが、越冬に失敗し(多分霜が降りたのかも)、茎が伸び伸びになったのをどーしていのかわからずに放置していました。
でも伸びたら切って挿せば良いらしいのを多肉植物ブログで見つけて、なるほどーとちょっと体裁を整えることにしました。
多肉植物用の土を買ってきてやろうと思ってます。
今の我が家の多肉植物
先日藤を見に行って帰りに買ってきた多肉植物達
他に今年はレモンもたくさん花を付けました。
でも実がなるんだろーか?
ここ数年全く成りません。
他にもナス、万願寺とうがらし、プチトマト、ネギが葱坊主になってたり、種が飛んであちこちにパセリが生えてたり、ワイルドな家庭菜園となっています。
旦那の実家の外階段に生えていた苔も育ててます。
羊の陶器(自作品)に植えてますが、水抜き穴無いのでどーなんだろー?





