おはようございます。
昨日は仕事の合間に歯医者さん。
被せをしてもらってきました。
何せ昨年歯をへし折ってからずっと通院。
へし折った歯は次にやっと被せるべく型取りとかに入りますが、まだまだかかりそう。
どの歯も20年以上前に治療したものばかり、劣化していたので治すところ多い多い。
へし折った歯まで中々辿り着けません。
へし折った歯にはセメントで折れた部分を補強してるので慌てなかったんですね。
でも今月頭にとうとうセメントが壊れて、でも他の歯を治療していたので、両方が治療中の状態で、食事もですが、口内炎も出来たりで大変でした。
昨日やっと一方が終わったのでやれやれです。
今の歯科医の先生は可能な限り歯を残す方針なので、私も被せてはいても根を残して欲しいので、親身に治療法の説明もあり、良い歯医者を選んだなぁと思ってます。
毎晩丁寧に磨いてます。
歯ブラシだけでは歯間の歯垢は取れ切れません。
歯間ブラシとフロスは必須です。
部分用の歯ブラシで細かい磨きにくい部分も追加で磨きます。
今ある歯をちゃんと残していくために夜だけは丁寧に磨くのを習慣にしています。
ここの歯医者さんに通い始めて衛生士さんに指導を受けてからずっと継続しているので、アラカン世代には気になる歯周病を発症させないように努力です。