こんにちは〜

冷たい雨です。

さて、続きです。


私がAさんがADHDの注意欠如かもしれないと思った理由です。

Aさんはとにかく片付けが綺麗に出来ません。
度々同じ注意が必要です。

例えばシンクを綺麗にする。
Aさんがすると必ずほぼ100%に近く汚れが残っています。
野菜クズが取りきれていないとか、米粒が残されているとか。
ほんの数粒なんですが残っているのです。

鍋を洗うときも、灰汁の筋が残っていたり、おひつの米の糊が残っていたり。

その都度洗い直すように言います。
素直に洗い直しますが、チェックは必要なんです。

自分のやる事に集中していると周りが見えてません。
マイペースです。
人の気配にも鈍感なので、動線上に立っていたりします。

トイレ後の手洗いが雑で、先日雷を落としてしまいました。
調理員の手洗い不足から食中毒は起こるから、かなり強く叱ってしまいました。

以前、私は手洗いの所に基本の洗い方の図入りの説明書を貼り付けておきました。
とても分かりやすくイラストが描かれていたので、ラップで防水して見ながら洗えるようにしていました。

でもAさんには目に入らなかったようで、ちゃんと洗えてるのか怪しいと思っていた所に、トイレ後の手洗い不足を見つけたので、その場で図を説明しながら洗うように叱りました。

以前にも濡れた手にビニール手袋を挿そうとして四苦八苦しているので、ちゃんと乾かしてから手袋をしなさいと言われていましたが、なんと手の甲がびちゃびちゃにも関わらず、乾いてます。と言い張るんです。

手洗いがなぜ必要でなぜちゃんと乾かさないといけないのか理解出来ていないのでしょう。

濡れた手に消毒アルコールをつけても薄まってしまうので効果が期待出来なくなる事が分からないようです。

調理員にとってとにかく手洗いは最重要事項なので、時々監視が必要なのも大変です。

色々な失敗を何度も繰り返すので、ズボラにしてはおかしいのでは?と思ったのがキッカケでした。

ネットでADHDの中でも注意欠如を調べて見ました。

以下の事柄がよく当てはまります。
でも医師の診断を受けたわけでは無いので、ただ当てはまってるというだけです。


ADHDの不注意

・忘れ物が多い

・何かやりかけでもそのままほったらかしにする

・集中しづらい、でも自分がやりたいことや興味のあることに対しては集中しすぎて切り替えができない

・片づけや整理整頓が苦手

・注意が長続きせず、気が散りやすい

・話を聞いていないように見える

・忘れっぽく、物をなくしやすい


もし、そうなら単に叱るだけでは改善しないわけですから、こちらとしても対処を考えなくてはいけません。


続く