こんばんは〜〜

今日は早出
帰りに予約が取れたので歯医者さん

2日連続

今日で全部の歯の歯石取り終わった。

歯科衛生士さんにしっかり磨けてるので、この調子でと褒められました。

歯磨きは歯ブラシは柔らかめの方が良いそうです。
強く磨いたり硬い歯ブラシは歯のエナメル質に良くないそうです。

歯ブラシは先細でブラシが歯にきちんと当てなければなりません。
1本1本磨いていくように。

歯ブラシだけでは中々汚れが落としきれないので、フロスが有効です。
Y字型のが奥歯も前歯の隙間に入りやすいです。

歯間ブラシも有効ですが、歯の接地面の隙間にはフロスでないと取れません。

奥歯の側面や犬歯の裏など磨き残ししやすいそうです。

歯磨き粉は出来れば研磨剤が無い方が良いそうです。
エナメル質を削りすぎないためにも。

歯磨き後に薬効成分のあるマウスウォッシュで仕上げると殺菌成分で残っている歯周病菌や虫歯菌なども洗い流せます。

色々指導受けて歯磨きは丁寧にすると結構な時間掛かります。

元々夜は湯船に浸かりながら磨いていました。
そうしないと長く湯船に浸かっていられないので。
教えてもらったやり方だと時間がかかるので、ゆっくり浸かる事も出来るし、私には一石二鳥でした。

次から治療になるので、先生の予約が中々取れず2週間後。

それまで歯磨きしっかり頑張って、口の中から歯周病菌を無くさないとです。

4ヶ月毎にメンテナンスしながら治療をやっていきます。

初期虫歯や歯根の治療、折れた歯の治療などまだまだこれから。
乳がん治療と共に長い治療となりそうです。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村