おはようございます。
今朝は結構疲れていたのか朝寝坊してしまいました。
さて、グノシーで気になる記事が。
顔に所得が多いか少ないかが出るという研究結果
学生さんを対象に研究されたようなので、そのまま当てはまるかどうかは不明ですが、人相ってありますよね。
意地悪な人は意地悪そうな顔、キツい人はキツそうな顔、優しい人は優しい顔と思った事ありませんか?
人は見た目が9割と言いますが、第一印象で悪いイメージを持たれてしまうと、それを払拭するのに苦労します。
私が中学生の頃は引っ越ししてきて知人が誰も無く、多分不安で仏頂面してたんでしょう。
本当はジョーク好きで面白いキャラなんですが、くそまじめな大人しい子と思われていました。
当時凄く笑い上戸の子と友達になり、休憩時間バカ話ばかりして笑いあってました。
修学旅行の時、夜部屋で女子が集まって話してる時に面白おかしくお喋りしていたら、ある子に無理しておもしろ話してない?と聞かれたことがあり、何だかイメージ違うと言われました。
見た目の印象が堅物に見えていたんですね。
で、人相なんですが、初対面の人には出来るだけ口角を上げて笑顔で接する方が良いなぁと思いました。最初の印象でその後スムーズに人間関係を作れるかどうかにかかって来ると思っています。
初対面でなくても、普段から不機嫌そうな表情は周りの空気を悪くするので、口角を少し上げるだけで柔らかくなるので、自分もそう務めたいと思ってます。
先の記事には人の顔の所得の高い顔と低い顔のサンプルが載ってました。
研究結果から加工して作ったみたいです。
確かに見比べると目力、口角などもポイントかな?と思われます。
武士は食わねど高楊枝じゃないですが、堂々と前を向いた表情は大事、実際お金持ちじゃなくても、側から見たら裕福そうに見られる方が良いですもんね。
ハツラツとしている人には良い気の人が寄って来そうですもんね。
口角を上げてほうれい線がブルドッグにならないように、美容にも良さそうなので、先ずは口角上げるところから習慣にしようと思いました。