こんばんは〜

にほんブログ村
昨日はちょっと真面目に書きましたが、書いた尻から今日は体操クラスサボりました。
何をしていたかというと、スマホのゲームしてダラけてました。
悔いのない人生を!なんて偉そうな事言いながら何て怠惰なんでしょう〜〜
さて、LINEでAll aboutのニュースを取っていますが、そこに乳がんになりやすい人の共通点という記事があり読みましたが、特に新しい内容ではありませんでした。
女性ホルモンに晒される期間が長い人、即ち初潮が早くて閉経が遅い人。
出産歴が少ない人、少ないって何人をもって少ないというのでしょう?
遺伝は母親や祖母などに乳がん罹患者がいる場合とか。
食事が欧米化して日本人には欧米食が合わないからとか。
でも最近乳製品の摂取が乳がんリスクを高めるといったエビデンスはないらしいので、私は牛乳とヨーグルトはよく食べます。
私は先の条件に一つも当てはまりません。
強いて言えば、出産歴が少ない?妊娠、出産は2回、息子2人完全母乳、生んだのも20代前半、閉経多分50代前半(前にも書きましたが、筋腫で全摘していたのでホルモン量からの推測)
やっぱり当てはまりません。
当てはまらないじゃないか!と思ってるところが自分が乳がんに罹患したことをまだ納得出来てないのでは?
本当に乳がんだったの??
癌なんてあったの?
と、時々自分の事じゃないような感覚になります。
往生際悪くまだ納得してないんでしょうね。
本当に乳がんだったのが不思議で仕方ない感じです。
にほんブログ村