こんばんは〜〜
今日は北風が益々強くなり冬に突入実感します。
こたつでゴロゴロしながら描いてますが、暖かいこたつに寝っ転がってると幸せ〜〜と腑抜けてしまいます。
さて、以前に運気の話を書きましたが、運の引き寄せは言葉が大事なようです。
気持ちが落ち込んでたりするとついついマイナスの言葉を発してしまいます。
すると頭の中ももっとマイナス思考になってしまいます。
マイナス思考になるとやることなす事上手く行かないと思うようになり、実際そうなりがちです。
口から出るのは愚痴や溜め息ばかり、顔は下向きになりほうれい線が益々深くなり老けていきます。
自分の自信もなくなり悪循環となります。
言葉は言霊といいます。
発した言葉には意味も命もあると考えてます。
悪い言葉を人に投げかけたら必ず自分にも返ってくると私は思っています。
そんなマイナスな言葉を発していると周りにそういう人しか寄らず、あるいは人が居なくなると思ってます。
誰だって話をすれば悪口や愚痴ばかり、そんな人と居ても楽しくありません。
類は友を呼ぶといいますから、マイナス思考をやめてプラス思考に変えるのが、良い運気を招き寄せる事になると思って居ます。
一緒に居て楽しい人をよく見てると、いつもにこやかで楽しそうに話したり、美味しそうに食事をしたり、いつも何かしらに興味を持っていたり、行動力があったりすると思いませんか?
前にも書きましたが、運気を上げたいなら、先ずは自分の口からマイナスな事を発しないのが大事です。
マイナスな感情になってもプラスな言葉に言い換える、例えば財布に1000円札1枚だけの時、あとコレだけしか無い!と思うのか、あとコレだけあると思うのかで気持ちが違うはずです。
そういう私も煩悩だらけの人間ですから、中々実践は難しいですが、出来るだけ愚痴や悪口の話を人に言わない様にしようと思ってます。
ついつい言ってしまっても、最後は楽しい話で終わるように心がけようと思ってます。
先ずは身近な家族へ「ありがとう」からですね。