こんばんは〜〜
昨日はサボりましたが、今夜はスイミング行ってきました。
今夜のメニューはバックとブレス
バックのキックをストリームラインで練習してから、バックのプルをしました。
キックをしないでストロークだけで進もうと思ったら、きちんとストローク出来ていないと身体が傾いで不安定で蛇行してしまいます。
私は入水する前に肘が曲がってしまう癖があるので、とにかく伸ばす。
水中に入ってから肘を曲げつつ身体に沿わせて足元へプッシュ、それが上手く出来ず、真っ直ぐな推進力が出ません。
キック無しのプルでのバックのストロークは難しくて進まない、鼻に水が入るで、アップアップしながら練習しました。
バックのキックの重要性が実感出来ました。
次はブレス、これもまたストリームラインの姿勢でキックのみ。
膝が開き過ぎない様に内股気味に足の裏で水を捉えて後ろに蹴り、最終は足を揃えて閉じます。
この時に真っ直ぐなな姿勢になり推進力が出て進みます。
これがまた中々難しい。
私はどうやら内股気味にしなきゃならないところをガニ股気味になってたみたいで、先生に言われて初めて分かる事でした。
この悪い癖を直すには上向きのキック練習がとても分かりやすいです。
スイムになると足のことやらストロークの事やら色々注意された事を同時にするのは難しかったけど、次の成人水泳大会には記録少し上げたいので、自分の悪い癖を知る事が出来て良かったです。
今日泳いだのは
アップは遅れて無し
バックのストリームラインでのキック
25m×4本
バックの片手ストローク
25m×6本
バックのプル
25m×2本
ブレスのストリームラインでのキック
25m×4本
ブレスのドルフィンキックでのストローク
25m×6本
ブレスの上向きキック
25m×2本
ブレスのスイム
25m×2本