おはようございます〜

毎朝食後に薬を飲んでいます。
{99D37CB4-5D25-4D91-A9DB-D434BE74FC3B}

ピンクはステロイド剤
白の大きなのは抗菌剤
白の小さいのは胃薬
赤いのがタモキシフェン

これは1回分、1日朝食後のみなので楽ちんです。

今朝薬を飲みながら、そういや私の肝臓アルコールにはすこぶる弱いが、薬には耐性あると話になり、タモキシフェンには肝機能障害などの副作用があるけれど、数値は全く動かず正常。

しかーし、アルコールは飲めば直ぐに悪酔い

多分アルコールは第1分解酵素で分解されるまではいいが、ホルムアルデヒドを分解する酵素が無いのか、飲んだ途端に二日酔いみたいな感じ。

大さじ一杯でも頭ズキズキという弱さ

昔、お猪口1杯の日本酒と小さいガラスコップ半分のビールで悪酔いしてリバースしたことがあります。

それだけ弱いのにアルコールの入ったチョコレート大好きなんですよね〜〜
なんなのですかね〜〜

この季節ロッテのラミーやバッカス美味しいです。

肝臓がアルコールに弱くても薬に強いので、色々薬を分解解毒してくれてるのは、ありがたいものです。

まだまだタモキシフェンはあと3年と少しあるので、肝臓には頑張って貰わなきゃです。

一応5年と言われたけど、最近は10年処方されることもあるとか。

治療中に方針変わる事もあるのかな?
若い人は10年飲むみたいだけど、50代半ばなら5年なのかな?

朝から肝臓の話でした。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村