お疲れ様です〜

今日は陶芸の上絵付けに行ってきました。

乳白釉を掛けた真っ白な角皿と猫皿に絵の具の様に使える上絵付け絵の具で絵を描きます。

{938148F8-CDDB-44FA-A100-E517B59A62BC}

角皿には筋だけ入れていたので川の流れをイメージして、鮎を遊ばせました。

猫は色々な猫の種類を描いてみました。

これは仕上げ焼きしても殆ど色はそのまま出来上がります。


これを描きあげてから、先日焼き上がったペンギンのハゲハゲの部分を黒の上絵付け絵の具で補修。少しキリッとなりました。
{694C572E-8956-4F35-9D7A-C53CA31F9A98}

前回下絵付け絵の具で描いたのは、そら豆シリーズが透明釉がはじけてしまい失敗しましたが、カラフルな魚のお皿と、スペイン風?なスープ皿は上手く透明釉が出来ました。
{2BC53B92-2DAE-436A-A272-ED6CB1240573}

{6C0612FA-9A18-4E28-AF55-4A7797AF4EB7}

(一部他の生徒さんのも入り込んでます。)

10月に展示会を公民館でするので、楽しみです。
(でも私は仕事で行けません笑い泣き

完成が楽しみですウインク