夜分遅くの更新

にほんブログ村
今日自分の検診はとりあえずはクリア出来ました。
でも、前述からのがん性胸膜炎の友人は中皮腫だと分かりました。
アスベスト関連の仕事には従事した事もなく、心当たりがありません。
アスベストは30年から50年かけて中皮腫を起こすそうです。平均40年とか。
子供の頃アスベスト関連の工場が近くにあったかもしれません。
でもそんな事記憶には残ってないですよね。
まだこれから詳しく調べて、セカオピも受けるようです。
そして、今日病院帰りに前の会社に顔を出しました。
私の後を継いでくれた(長く一緒にそこで事務してました)子とは年の差ありますが気があうので、たまに寄ってお喋りします。
彼女の父親は1年前の7月に、大腸ガンステージIIで手術して、経口抗がん剤を飲んで今年の6月検診まで異常無しでした。
8月の検診で腫瘍マーカーが激増していて、肝臓に3㎝もの腫瘍が見つかり、病理の結果大腸ガンからの転移が分かりました。
今月手術で切除するそうです。
乳がんの転移癌は手術してくれないと言うか、手術してもしなくても予後変わらないからしないと言われましたが、大腸ガンの転移癌はして貰えるのですね。
何が違うのでしょう。
とにかく、手術がうまく行くことを祈ります。
そして、もう1人プログラマーの子も居るのですが、彼のお母さんは乳がん闘病していましたが、肺や骨や脳に転移して、脳の病巣を外科手術したのですが、数ヶ月で亡くなってしまったそうです。まだ1ヶ月前の事でした。
中皮腫の友人も咳が出て調子が悪くなったのは最近の事らしいです。
癌はいきなり悪さを始めるんですね。
周りに転移ガンの話ばかり聞くと、自分も他人事じゃないと思うし、今回は良くても2ヶ月後は大丈夫なのか?と不安がよぎります。
私は見た目が全く病気とは縁のない顔してるんですけど、やはり診察前は少しドキドキしている自分が居ました。
突然腫瘍マーカーが激増していたらとか考えてる自分がいるみたいです。
にほんブログ村