こんばんは〜
早く寝なきゃと思いつつ今になってます〜〜
さて、今年もまた梅の季節がやって来ました!
お酒はからっきしダメなので、今年も梅ジュース作ります。
今回は2瓶漬けます。
1つは南高梅の木ですが紀北で作られたもの。
もう1つは紀州南高梅で有名な南部の梅で作ります。
味比べします。
とりあえず前回めっけもん広場で買った紀北の梅を冷凍してあったのを漬け込みました。
梅1キロ
綺麗に洗ってヘタを取り水分拭き取り冷凍
氷砂糖の1キロ
これはお好みで800g位
あまり減らすとカビが発生しやすくなるみたい。
カビ防止にお酢200cc
瓶は消毒した綺麗なの使います。
梅、砂糖、梅、砂糖と交互に入れて上からお酢回しかけます。
ビシビシに入ったなら瓶を返して全体にお酢を回せますが、瓶に半分強なので回しかけるだけにしました。
梅が融けると同時に砂糖も溶けてきますので、毎日瓶を揺すります。
梅の実がシワシワになだたら取り出して、エキスは冷蔵保存で4倍稀釈で飲みます。
取り出した梅の実もジャムに加工出来ます。
今回は挑戦しようと思ってます。
これで暑い夏乗り切れそう〜〜

