こんばんは〜
確定申告の時期です。
旦那の年金の確定申告を毎年やっています。
国税局のホームページで作成して、証明書類を添付して税務署へ提出します。
公的年金と企業年金(これも公的年金扱いみたい)と僅かな講師料(占い講師してるので)天引きされた所得税の還付を受けるために確定申告は必須。
私は昨年末に年末調整をして貰ったので確定申告はしません。
医療費控除も私的保険金が下りたので対象外でした。
今年の分から市販薬の一部に控除対象の医薬品があるので、買うときに注意して出来るだけ対象になっている医薬品を買う様にしようと思いました。
今年は私もちゃんと納税できるだけの所得が発生するので、ふるさと納税なんかもやってみようと思ってます。
国税局のホームページで作成すると還付金あるかどうかも直ぐ分かるし、自動計算してくれて、窓口で渡すだけなのでとても簡単に済みます。
データもドキュメントに保存できますから、また来年に基本データ(氏名や住所、年金の支払い先名称など)をそのまま反映させて作成出来るので、とても楽に作成出来ます。
全ての必要な証明書を揃えてあとは入力するだけ、あっという間に終わります。
今回からマイナンバーを入力する項目が増えました。
証明書添付もマイナンバーカードじゃなければ、通知カードと健康保険証や免許証などの本人証明のコピーが必要です。
この還付金で車検の一部に当てようかな〜〜と思ってます。