こんばんは〜

にほんブログ村
北風の音が凄いです〜。
さてこのところ乳がんブログなのに、ダイエットネタ、それも全く結果の出せていないダイエットの話ばかりでしたが、今の体調のこと残します。
乳がん手術側の放射線治療による乳房の硬さは少し改善されて来ました。
しかし相変わらず痛みが起きる時があります。
痛みを感じるのは時々で短時間なので生活には支障ありません。
ストレッチ体操の時などは、やはり左胸から脇にかけて引き攣れる感じがあり、やはり術側の方が可動域は小さいです。
脇のセンチネルリンパ節生検の後遺症?
今だにたまに痺れが出る時があります。
ずっと継続する訳ではないですが、神経が傷ついているから仕方ないそうです。
しかし、基本的には殆ど生活には支障無く、最近では仕事で重い物を持っても大丈夫です。
胸の傷ははっきり残っていますが、センチネルリンパ節生検の痕は殆ど分からなくなりました。
皺と一体化してるみたいです。
乳がんに関しては大丈夫な感じです。
今のところタモキシフェンによる肝機能障害などの副作用も出てません。
それよりも放射線肺炎のステロイド治療が果たしていつまで続くやらというのが気になるところです。
来月は乳腺外科と呼吸器内科の診察です。
次にステロイドをどれだけ減量するか?
半分か1mgずつ減らすか?
今は5mgになっているので、これくらいだと副作用も落ち着いて来ます。
コレステロールの異常は中性脂肪が高いのとHDLが高いのがありましたが、次の診察で改善されていたら良いなぁと思ってます。
いくら善玉コレステロールといっても高すぎるのは良くありませんからね。
通院しなきゃならないのが不思議なくらい、元気です。
周りの人にも癌になったなんて信じられないと言われてます。
お正月のインフルエンザも軽く済んだのも、基本的な体力あったからかな?
あとは乳がん再発リスクの肥満解消を頑張らなきゃです。
にほんブログ村