今日はニャーニャーで猫の日らしいです。
犬は飼っていましたが、猫は飼ったことがありません。
犬は生後2ヶ月くらいの迷い犬を保護して飼い始めました。
柴犬系の雑種でしたがとても頭の良い子でした。
2歳の時三匹子犬を出産。
その後避妊手術をメスの子犬と一緒に受けさせましたが、オス一匹は友達に引き取って貰い18歳まで生きて大切に育てて貰いました。
親犬は15歳、娘2匹は12歳と17歳まで生きました。
最後までいた子は猫にはおおらかで、かなりの老犬になってからも散歩の時に猫を見つけても尻尾フリフリしてました。
外飼いしていましたが、白内障で目もあまり見えなくなって、よぼよぼになってから、真っ黒な猫がご飯の横取りに来るようになってました。
うちの子は目も余り見えてないし、元々猫には優しかったので、猫と一緒にご飯を食べたりしてました。
猫が来ているのを知ってたのかどうか分かりませんが。
何せ高齢だったので、不意に頭を動かしたりすると、その黒猫は猫パンチをするのですが、こっそりとよくよく観察してると、爪を立てずに猫パンチしてました。
なのでうちの子は引っ掻き傷はありません。
多分お母さん猫だったみたいで、必死で餌の調達に来ていたようです。
うちの子が老衰で亡くなって、暫く餌の時間になると黒猫がやってきます。
野良猫への餌付けは出来ないので、何も与えませんでしたが、あれ?どうしたのかな?と言ってるんじゃないかなと想像するような感じで、暫くは通って来てました。
言葉は通じませんが、ムクは死んじゃったのよ~と猫に話した事があります。
何日か来てそこにうちの子が居ない事を理解したのか、黒猫は来なくなりました。
何ヶ月かしてちらっと顔見せたこともありましたが、裏の塀の上を歩いてただけの様でした。
唯一の猫との思い出です。
猫は飼ってないですが、猫の縫いぐるみを作ったのがあります。
肉球もあってクタクタしてて可愛いです。
