陶芸教室の先生から頂いた柚子

消毒はしていないので柚子ポン酢を作りました。

{4F263CB4-61C5-48DB-BF14-8674DE51CFF3:01}


無消毒なのでブラシで水洗い。
キッチンペーパーで水分しっかり拭き取って、ボールへ果汁を絞ります。

器具は予め消毒しておきます。

プロも使うドーバー パストリーゼ77
これは食品に直接噴霧もOKなアルコール抗菌出来ます。

{68D35F93-3AA9-4A96-A888-005E5F6009B5:01}

小さい柚子でも果汁たっぷりでこんなに絞れました。
{0C85D197-C7B1-4C9F-9FFF-3153AC26F48A:01}

そこへ鰹節、昆布を入れて、減塩醤油を目一杯入れます。
大さじ1のお酢をいれました。
{3F4B31ED-C8D6-4F6E-BA55-117EBA48EA38:01}

{DC7CC8F9-5EAA-424B-AA48-0EB50AC75796:01}



このまま冷蔵庫で保存し、お正月に頂きます。

適量なので、酸っぱいポン酢になりますが、美味しいです。

お醤油も添加物の無い減塩醤油を選びました。
{796BE638-C092-448E-AFA8-A8479B153D3F:01}


添加物はできるだけ摂取したくないですもんね。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村