ランチ行ってて胃の調子が、、、なんていうのもバカですが、年なのか消化能力が落ちてる?
昨年の前の会社での健康診断で胃カメラを飲んだ時、慢性胃炎気味、小さいポリープ2つ程、十二指腸に胆汁逆流の所見、と言われました。
健康診断の後の問診で特に何も言われなかったので、先生に胃カメラ飲んだのは~?と聞いたらその様な回答で、暴飲暴食謹んで下さいねーという程度でした。
こっちから聞かなきゃ言ってくれないの?と思いましたので、次はここは無いなぁと思った次第です。
逆流は加齢による筋肉の緩みもあるとのこと。
十二指腸の筋肉ってどうやって鍛えるのー?と思ったものです。
なので、次は検査のしっかりしてる評判の消化器内科の個人病院へ行くつもりです。
中学生時代に神経性胃炎持ちでした。
大人になって子育ての頃から、年に1、2度消化不良を起こして、吐くと発熱すると言う訳のわからん症状がありました。
決して食中毒とかじゃなく、消化不良で吐かなければ熱は出ません。
吐いてしまうと一気に熱が上がり38.5度ぐらいまで行きます。
そうなると下痢にもなりグッタリになります。
吐き切ったら半日以上食べずにいると、熱が下がり復活します。
最近は食べ過ぎたなぁとか消化不良っぽい時は早めに胃薬飲んで、決して吐かない様にしてます。
何せ吐かなければ発熱しないので。
変な条件反射です。
何なのでしょうかね??