今日から12月
早いもので今年もあと1ヶ月。
今年振り返ると、今年程環境が変わった年は無かったなぁと思う。
1月下旬から土日にバイト始める。
月から金は事務。
時短になり、人員も激減したので、当然仕事量も減るので、何とか掛け持ちできる。
土日の仕事が結構ハードだったので、時間は短いが、体重が落ちてくる。
しかし本人はダイエットにもなりと内心ほくそ笑む。
2、3月バイトと仕事両立。
疲労していること、自覚せず
4月とうとう車で事故る。
小さい事故だったが、相手のバックと私の助手席側のドアが壊れる。
2月の更新の時車両保険外したばかりなのに~~!
最悪
相手さんのは保険で払えるけど、修理代が
バイトした分吹っ飛ぶ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
傷心のところに、ありがたい転職の話。
それが事故の翌々日。
17年間ずっと事務していた。
紹介されたのが給食調理員。
主婦歴長いから料理は出来るが、家庭料理とは違うし出来るか?自分。
悩む間もなく、修理代も頭をよぎり、転職すべく動く。
先ずは私の後釜。
長年働いてきたところだから、そこが1番大事。
前に2人で事務していた相棒。
彼女はリストラされた。
私の方がおばばだったけど、パソコン使えたから。
リストラされた会社に復帰なんてしてくれるか?
運命の神様はいたと思ったのが、たまたま彼女は派遣の仕事の狭間で、フリー。
嫌かもしれんがと問い合わせると、パートでも安定するし家から近いし、早く仕事見つけないと保育園退園させられるから、願ったり叶ったり。
その話は私の退職の3日前に。
社長に直ぐ談判してあれよあれよと決まる。
その間新しい職場へハローワークから面接、一応。
で採用。
で入社時健康診断を自腹で受けに行き。
新しい職場へ。
そしてバイトは終わる。
新しい職場と前の職場は自宅からの真ん中にあり、帰りに寄って引き継ぎ。
2年のブランクあるけど、何とか思い出して貰えた。
私はと言えば初の職種なので、毎日右往左往。
50過ぎると覚えが悪すぎー。゚(T^T)゚。
毎日叱られる日が続く。
バイトでもそんなに失敗してなかったけど何故かよく怒られてた。
夏休みは給食調理がないので、毎日掃除や整頓。
この時は心に余裕。
そんな時に乳がん検診のお誘い。
さぁ、これから2学期。
一通り仕事もなんとか出来る様になってきたと思った矢先の乳がん疑い。
9月は検査疲れした。
末の告知。
10月8日退職し、9日保健切り替えやら国保に加入やら、術前検査やらこなし、連休明け火曜日手術。
10月は毎週通院
11月術後1ヶ月から放射線治療
今月21日まで通院。
なんて忙しい1年だったのやら。
まだあとひと月頑張らねば~(・ω・)/