昨日たまたまご近所さんで、乳がんを切ったという人と話す機会がありました。

その人は非浸潤がんで、今後再発を防ぐために、全摘したそうです。 
非浸潤なのに何故?と思ったら、彼女は5年前に胃がんも経験していたようで、それもあったので全摘にしたみたいです。
乳がんと胃がんはそれぞれ原発でしょうけど、がんになりやすいと思ったのかな?

彼女は0期なので転移の心配とかはないみたいです。

どうやって見つけたのかと思い聞いてみたら、検診はサボっていたそうで、たまたまブラのカップの内側に血液のシミみたいなのが点で付いていたのを見つけたそうです。

いつもなら洗濯ネットにポイと入れるのですが、たまたまその時は見たらしいのです。

あれ?と思い、また翌々日にもカップにシミが、乳頭を絞ったら血なような汁が少しですが出てきたので、病院へ行って調べてもらったそうです。

結果は非浸潤乳がん、ステージ0期、私と同じ病院で同じ主治医に執刀してもらったそうです。

すっかり元気で、私の母から私が乳がんになったのを聞いてたので、心配してくれていたそうです。

なんだか、自分が乳がんになってから、周りに同じ病の戦士が沢山いる事に驚いてます。

12人に1人、生涯に乳がんに罹ると言われてますが、実際はもっと多いのかもしれないなぁと思いました。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村