結果が出るまで非常に長く、シルバーウィークも出掛ける気分にもならず、日が過ぎるのを待っていました。

9月25日、結果は浸潤性乳癌です。と言われました。

思いの外ショックはありませんでした。
と、言うのも異形細胞が出た時点で、多分乳癌だろうなとある程度の覚悟はしていました。
ただシコリも無かったので、きっと0期だろうとは思ってましたが、浸潤性なので0期では無いと言われました。
ステージ1でした。
初期なので、その時点でも、チョチョイと取れば良いものだと、直ぐに仕事も出来て何て事は無いものだと思ってました。

まだ乳癌について何も調べたりしていなかったのです。

そこで手術日が決まるかと思ってましたが、今度は癌の詳しい検査をするという事でした。
まだ調べんの?って感想でした。

その日に他に転移が無いかCT検査をし、血液検査も何本も取りました。

会社には異形細胞が出た時点で、もしかしたら乳癌の可能性があるので、仕事を休ませて貰わなければならないかもしれないとは伝えてました。

しかしまだこの時点でも、簡単に手術して終わりだと思ってましたし、退院後も1週間程の養生で良いと思ってました。