ひよどり きびお さん

@Hiyodori_Kibio

 

 

フッ化物とフッ素の違いは? 

水道水に含有されるのは

 "fluoride", つまりフッ化物だ。 

これはフッ素と他の元素が結合した

「化合物」だ。 

 

水道水を沸騰させると

fluorideが "fluorine" 

つまり「単体」のフッ素に変化する。

 

こちらの方がより有毒だ。 

料理には, 浄水化した水道水を

使ってほしい。

 

 

 

 

 

*おお…

困りました。

浄水器のフィルターに使われている

菌の繁殖を抑える成分が体内に入ると

水銀の役割をすると言うのです。

浄水器も決して安全とは

言えないわけです。

過去記事にも出しましたが、

究極の選択みたいになりますね。

ペットボトルはナノプラスチックが

大量に入っていて

体内に取り込まれると

排出されないそうですし。

湧き水を汲みに行けるような

環境ならともかく…。