ユー子@カンジダ情報発信中 さん

@yuko_candida

 

 

エキストラバージンオリーブオイルの約7割は偽物。

種子油やグレードの低いオリーブオイルが混ぜられています。 

本物のオリーブオイルは希少で高価。

健康のためには偽オリーブオイルも避けるべき。

https:// mashed.com/281801/the-real-reason-your-olive-oil-is-probably-fake/

 

 

ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida

 

"何度でも言います。 種子油は避けてください。 

種子油は健康的ではありません。 

野菜は入っていません。 

種子油は人間の消費用ではなく、エンジンや機械用です。 

種子油は有毒で粗悪品であり、

体内の慢性炎症の原因となります。

" 種子油=酸化している油=多価不飽和脂肪酸(PUFA) 

サラダ油もこれ。

 

 

ユー子@カンジダ情報発信中 さん

@yuko_candida

 

プロセスシードオイルは毒 

 

●コーン油 

●ひまわり油 

●グレープシード油 

●菜種油 

●大豆油 

これらは安価ですが、

ヘキサンという有毒化学物質を使用し、

高度に加工・精製され、

高度に炎症を誘発します。 

 

 

使うなら、 

●エキストラバージンオリーブ油 

●アボカド油 

●ココナッツ油 

●ギー 

がオススメ。

 

----------------

 

〇安いごま油は抽出にヘキサンが使われています。 

コールドプレスのものがいいですね。 

そして高温加熱調理には使わない方がいいです。

 

 

MEGu(メグー) さん@CymaSonic0

こちらも参考になりそうです。

 >食事からヘキサンの残留物を排除したい場合は、

「100%オーガニック」の食品と、

溶剤抽出ではなく

エクスペラー圧搾のオイルを

選ぶとよいでしょう。

 

---------------------

 

*亜麻仁油は店頭に並んだ段階で

すでに変質しているそうです。

変質すると毒性に変わるので

お勧めできないそうです。

 

ギイやココナッツ油は香りが苦手で、

まだバターの方が

種子系よりマシかなと思いますが、

普段は太白ゴマ油、コールドプレスや、

エキストラバージンオリーブオイル。

230㏄で2千円とかは出せないな・・・。

出すべきなんでしょうか・・・

悩むところです。

普段は質素に暮らしているので。

 

節約動画の風の民さんは

なんと炒め物をしないそうで

家に油を置いてないそうです。

節約家だから総菜も買わないらしい。

その点は凄いです。

もっとも彼女は最安値狙いで、

添加物問題や有機食品は全く関心なくて

健康心配になりますが。