こんにちは☆
アラフォー高齢出産からの育児中爆笑
育児スキルも家事スキルも仕事スキルも無さすぎて、日々いっぱいいっぱい。
ワーママと3歳女の子ママの二足の草鞋でてんやわんやになっているのこと申します。
一人娘のちゅちゅと夫じじとの日々をゆるーく綴っております。
お時間のある方は是非お立ち寄りください☆

先日、ちゅちゅの園で来年度の幼稚部で使用する用品の配布がありました。
制服やらクレヨンやらハサミやら。
のこは仕事だったので、じじにちゅちゅと2人で行ってもらうことに。

受付して、用品もらって、中身の過不足を確認して、先生方のちょっとした出し物を見て帰宅の流れです。
こんな簡単な流れなのに、ポンコツ一家ぶりを晒してきました…。

駐車場が少ないので、早く行ったらしい2人。
早く着いたら、その分待ち時間が長くなるのは明白。
普段から落ち着きのないちゅちゅ。
先生の出し物まで30分が我慢できず、お部屋から2回も脱走を図り、先生に捕獲されたそうです泣き笑い
他の子達はちゃんと親と待ってると言うのに…
本人曰く、つまらなくてあきちゃったから◯◯ちゃん(同じクラスの子)と遊びたかったからだそうです。

お手紙には当日はマスク着用、上履きをお持ちくださいと書いてありました。
普段、未満児はノーマスクに裸足です。
なんの疑いもなく、じじだけマスクとスリッパを持たせました。
他の子はみんなマスクに上靴を履いていたそうな。
だよねー!
以上児クラスはマスクに上靴だもんね指差し
やらかしたー不安

家に帰ってもらってきた用品をのこもチェック。
保護者証が入ってると書いてあるけど、ない。
じじに入ってないけど、今のやつをそのまま継続するってこと?と聞くと知らないなにそれとのこと。
先生に受付の時にちゅちゅちゃんは◯◯組さんだねと言われたらしい。
それは、今日たまたま用品の受け取りに行くのがそこのクラスってこと?来年度の確定したクラスってこと?っと聞くとたぶん確定だと思うけど、わからんとのこと。
確認しとけやー凝視

先生の出し物。
終わって園長先生に「ちゅちゅちゃん、どーだった?」と声をかけてもらったらしい。
ちゅちゅ。
「ちゅまんなかったー!おもしろくなかったー!」とのたまったらしい。
やめてくれたまえよ…
よりにもよって園長とかなんかのこがやりにくいじゃんよ。
そんな生意気を言うのはタ行をちゃんと言えるようになってからにしたまえよ爆笑

以上、ポンコツ一家でしたー魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

では、またー☆