一昨年に購入した苗も大きくなり、今回やっと収穫する事ができたハスカップ。


前回の記事

綺麗な花が咲きました ~能古島の観光農園~ では白い花が咲いていましたが、3個だけ結実して食べる事が出来ましたよ(^^)

 

 

ハスカップは北海道が有名な産地で、基本的には寒い地域で栽培されている果物です。


温暖な九州では栽培が難しいと言われておりますが、現在も日々状況を観察して研究しています。

 

当園では、せっかくブルーベリーの観光農園をするので、ちょっと珍しい物も食べてもらえたら・・・と思い、

縁のある北海道へ行った時に思いつきました。

 

そのまま食べても酸っぱく、日持ちしない果物なので、一般的にはジャムなどに加工して販売されています。

 

果実が取れなくても、ハスカップの樹を見て頂くだけでも面白いかなと思いますので、一応見える所に置こうかなと思っています。

 

お越しの際は見てあげてくださいね!