むかし両親から

「本を読みなさい」

と、言われ続けて来ました

私は小学校の頃から図書室と職員室が大嫌いで、図書の時間は読んでいるフリをして、ただただ時間が過ぎるのを待っている様な子でした

夏休みの読書感想文の宿題は苦行以外の何物でもなく「いかに短い本を読んでそれらしく書くか」に焦点を当てていました

職員室に関しては…ガーンえーん


読書などと言うモノとはご縁の無いまま時はすぎて、TVドラマで「砂の器」が中居正広さん主演で放送されると知り、少し興味が出て来たので古本屋で購入して読み始めました

読み始めて思ったのは

「日本語は難しい…」

でした

意味がわからない言葉は辞書を引きながら読みました

松本清張が社会派と言われる所以は私には分かりませんが、ときどき私の中で「!!」っと来るモノがあったり、繰り返し繰り返し何度も読んだ作品もあります

そこからは古本屋巡りをして買い漁り、父親の本棚から借りたり(失敬)しました


私には文学的なセンスが無いので、行間を読んだりする技術はありません

でも、色々な作家の作品を読んでいると

「この言葉の言い回しわたし大好きやわ」

とか

作中のセリフや説明、書き出しが未だに忘れられずにいたりします

皆さんはそんな素敵な台詞に出会った事はありますか??