下肢静脈瘤にはツボ押しやお灸をオススメ | ♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

年齢とともに変化する女性のココロとカラダの不調を緩和するリラクゼーションサロンです。
「温めて触れるケア」が大切な女性の皆様によもぎ蒸しをプラスした温活ボディケアでプライベートなお時間をお過ごし下さい。


👣常滑発信🐝

"楽しみはこの中に"

よもぎ蒸し温活リフレクソロジー

&週末養蜂活動しています

リラクゼーションサロンnoko neko

稲葉あいです

ご訪問ありがとうございます





高齢になると下肢静脈瘤になりやすい人が増えます。
若い方でも立ち仕事、妊婦さん、同じ態勢で仕事をする人、冷え性の方も下肢静脈瘤になる方も多いです。



下肢静脈瘤とは、脚の表面近くを通っている静脈がこぶのようにボコボコと盛り上がる、あるいはクモの巣状または網目状に浮き上がる病気です。



脚の静脈血が心臓に戻る際には、血液の逆流を防止する静脈弁が重要な役割を果たします。
しかし、静脈弁の機能が低下し逆流する血液が多くなると、血液が脚の下のほうにたまり血管が拡張した血管が表面に太く浮き出たり、こぶのように盛り上がったりする状態が下肢静脈瘤です。




下肢静脈瘤は強めのリンパマッサージはNGですが、セルフケアで優しく撫でる程度のマッサージで血流を良くします。


あとオススメはツボ押しやお灸です。


足のツボ
足三里(あしさんり)、三陰交(さんいんこう)、大衝(たいしょう)などのツボにお灸をするのが効果的です。



足三里・・・ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたっているところが足三里です。




三陰交・・・足首の内側にツボがあります。
内くるぶしの頂点から指幅4本分上がったところに骨と筋肉の境目にあります。
そのツボが「三陰交」冷えのツボです。







大衝・・・足の親指と人差し指の骨と骨が合流する付近にくぼみです。


この箇所にお灸を乗せてゆっくり浸透するのを待ちましょう。




私が普段使用しているのはこちらのお灸です。


熱さ控え目、見た目が可愛い初心者向け
せんねん灸の香りセレクト





熱くて効き目重視を好む人向け
せんねん灸オフ しょうがきゅう 八景






病院や薬を好まないおじいちゃんおばあちゃんが、下肢静脈瘤で足がダルイ、痛い、眠れないと呟いたら、まずはツボ押し、お灸をしてあげると良いかも。










▪️最新ご予約可能日


▪️ボディケアメニュー


▪️世話人裏メニュー

(ブログ講座・ブログ枠作り他)


▪️HP


〈アドレス〉

愛知県常滑市白山町

ご予約の際に詳しい場所をお伝えいたします

※お支払いは、現金・クレジット払い(1回払いのみ)支払いが可能です
ご予約・お問い合わせは、LINE@またはサロンご予約・お問い合わせフォームから承っております。
下記の内容を記載下さい。

①お名前
②ご連絡先
③希望の日時 (第1希望、第2希望)
④ご希望のコースがありましたら
お知らせくださいませ。


最新情報はサロン専用LINEがオススメです。
ぜひご登録いただきご利用下さいませ。
お問い合わせ、ご予約はこちらからが最速です!


〈ご予約・お問い合わせフォーム〉

こちら▶︎▶︎


☎︎  090-3581-4519

施術中は、留守番電話になっておりますので、お名前とご用件をお伝え下さいませ。

後ほどご連絡させていただきます。





{F2A11559-E014-480C-961C-061771A3A0B5}