お母さん、身体が辛い時どうしてますか?お子様マッサージ屋さん?やっぱりnoko neko? | ♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

年齢とともに変化する女性のココロとカラダの不調を緩和するリラクゼーションサロンです。
「温めて触れるケア」が大切な女性の皆様によもぎ蒸しをプラスした温活ボディケアでプライベートなお時間をお過ごし下さい。


👣常滑発信🐝

週末養蜂活動&よもぎ蒸し温活リフレクソロジー

足裏から遠隔マッサージで

身体の不調を緩和させます

リラクゼーションサロンnoko neko

稲葉あいです

ご訪問ありがとうございます

肩ごりごりですよね〜〜💦
頭も痛くなっちゃう人もいますよね〜〜💦


それでも仕事には行かないといけないし、洗濯物はしないといけないし、食事や育児もしないとい
けません。


たまに私は娘に足や背中に乗ってもらったり揉んでもらったりもします。


娘はだんだんマッサージが上手くなり、二学期の個人懇談では担任の先生から
「のあさんはマッサージが上手いです!!」
とお墨付きをいただきました。


そのため無料でやってもらうのは悪いなぁ〜と思うようになったのでメニュー表を作ってもらいました。



料金設定に苦戦していましたが、家族内でこの料金でまとまりました。

昨晩私は
「ぜんたいをもむぜ」の200円コースににしました。

ぜんたいをもむ(全体を揉む)の10分は子供にとってかなり疲れます。
上手くなったけど呼吸の仕方が下手だからです。
ゼェゼェ言いながら、途中水分補給をしながらマッサージしてくれました。
母の頑張りが分かった様です(笑)


セラピストもマッサージ中水分補給した方がいいと思います。



頑張るお母さん、マッサージに行けなくて身体が辛い時はお子さんに少しマッサージも良いですよね。


これによる私の思いは
⚫︎親子のコミュニケーション
⚫︎メニュー表やお小遣い帳を作って何か目標を持ってもらう
⚫︎子供のマッサージで自分がリラックス

今後も娘マッサージ屋さん使わせていただきます。





でもやっぱり月一はnoko nekoメンテは必須ですよね♡





▪️最新ご予約可能日


▪️ボディケアメニュー


▪️世話人裏メニュー

(ブログ講座・ブログ枠作り他)


▪️HP


〈アドレス〉

愛知県常滑市白山町

ご予約の際に詳しい場所をお伝えいたします

※全てお支払いは現金、クレジット払い(1回払いのみ)が可能です。
ご予約・お問い合わせは、LINE@またはサロンご予約・お問い合わせフォームから承っております。
下記の内容を記載下さい。

①お名前
②ご連絡先
③希望の日時 (第1希望、第2希望)
④ご希望のコースがありましたら
お知らせくださいませ。


最新情報はサロン専用LINEがオススメです。
ぜひご登録いただきご利用下さいませ。



〈ご予約・お問い合わせフォーム〉

こちら▶︎▶︎


☎︎  090-3581-4519

施術中は、留守番電話になっておりますので、お名前とご用件をお伝え下さいませ。

後ほどご連絡させていただきます。





{F2A11559-E014-480C-961C-061771A3A0B5}