ミツバチのはてな❓に お答えするコーナー その①なんのハチを飼っているんですか? | ♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

年齢とともに変化する女性のココロとカラダの不調を緩和するリラクゼーションサロンです。
「温めて触れるケア」が大切な女性の皆様によもぎ蒸しをプラスした温活ボディケアでプライベートなお時間をお過ごし下さい。


👣常滑発信🐝

週末養蜂活動&よもぎ蒸し温活リフレクソロジー

足裏から遠隔マッサージで

身体の不調を緩和させます

リラクゼーションサロンnoko neko

稲葉あいです

ご訪問ありがとうございます


週末養蜂活動もしているので
ミツバチについての記事も書いています。

 

🐝ニホンミツバチのはてな❓に
お答えするコーナー  
Q&A


Q.あいさん宅にいるハチはなんていうハチなんですか?

A.我が家のハチは「ニホンミツバチ」です。
ニホンミツバチは、日本に昔から生息する在来種のミツバチのこと。

ニホンミツバチは野生のミツバチなので、我が家が飼育していると言っては語弊があるかもしれませんが、過ごしやすい環境にしてあげられるように少しだけお手伝いしています。

ニホンミツバチは絶滅危惧種と言われていますが、意外と身近な存在です。

一度刺してしまうと死んでしまうためむやみに刺してきませんが、作業をする時は防護服を着用すると良いですね。



人間が温かく見守ってあげてくださいね。

こちら⬇︎  
ちょうど花粉を付けて巣箱に戻る途中に我が家の車に止まって休憩中のミツバチの撮影に成功。




こちら⬇︎はセイヨウ(西洋)ミツバチです。
イチゴ狩りに行った時にイチゴハウスの中でせっせと働いていました。
農業における受粉には、外来種のセイヨウミツバチが使われて大活躍しています。


最近では野生のニホンミツバチも農業に参入して活躍しているんですよ。


ニホンミツバチ、ブンブン言って怖いな。
なんて思わずに、人間の方が怖いからね。(笑)






▪️最新ご予約可能日


▪️ボディケアメニュー


▪️世話人裏メニュー

(ブログ講座・ブログ枠作り他)


▪️HP


〈アドレス〉

愛知県常滑市白山町

ご予約の際に詳しい場所をお伝えいたします

※全てお支払いは現金、クレジット払い(1回払いのみ)が可能です。
ご予約・お問い合わせは、LINE@またはサロンご予約・お問い合わせフォームから承っております。
下記の内容を記載下さい。

①お名前
②ご連絡先
③希望の日時 (第1希望、第2希望)
④ご希望のコースがありましたら
お知らせくださいませ。


最新情報はサロン専用LINEがオススメです。
ぜひご登録いただきご利用下さいませ。



〈ご予約・お問い合わせフォーム〉

こちら▶︎▶︎


☎︎  090-3581-4519

施術中は、留守番電話になっておりますので、お名前とご用件をお伝え下さいませ。

後ほどご連絡させていただきます。





{F2A11559-E014-480C-961C-061771A3A0B5}