○●○●○●○●○●○●
【私らしい快適な暮らし】は
仕組みつくりから!
お片付け・暮らしの仕組みつくりを
ライフオーガナイザー®がサポート!
福岡のライフオーガナイザー®
もりた なおこです
○●○●○●○●○●○●
今日は前回の続きではなく
5月30日について
ごみゼロの日
『オーガナイズの日』
皆さん知ってましたか?
私は
ライフオーガナイズを学んで
初めて知りました
一般社団法人
日本ライフオーガナイザー協会では
5月30日を
↓
空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し
仕組み化する技術である
「ライフオーガナイズ」という概念と
ライフオーガナイザーという職業を
普及させることを目的に
本協会は5月30日を『オーガナイズの日』に
制定しました。
5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと
一年で最も片付けや整理に適した季節である
ことからということに由来しています。
(※記念日の詳細は5月30日を検索していただくと
お読みいただけます。)
年末の寒くて慌ただしい時に
憂鬱になりながら
大掃除や片付けをするのではなく
一年に一番オーガナイズに適した季節に
ゆとりをもって
人生や暮らしを見直す時間を作り
心地のいい住まいや人生を
つくっていきましょう、という考え
の啓蒙活動のため、制定されました。
**一般社団法人
日本ライフオーガナイザー協会より抜粋**
HPはこちらから→☆
ということで・・・
今日の私は
オーガナイザー®として
人生や暮らしを見直す時間作り
と題して・・・
最近癒されたことを振り返る
時間作り!元気注入日~~
にしました
癒されその①
最近、蝶がよく近くに来てくれます
先日の子供の運動会では
蝶がテントの中にも来てくれ
一緒に運動会を見ました
蝶は見てるだけで
気持ちが優しくなれます
癒されその②
今年も咲いたお花たち
少し終わりかけですが可愛いお花たちです
癒されその③
子供たち初めてのクライミングに感動
ライフオーガナイズを学ぶと
人生を豊かにしてくれる気づきが
あります
改めてライフオーガナイズって
いいなぁ~と
思った一日でした
そして
ライフオーガナイズを
たくさんの方に知ってもらいたいと
講座をします
同期のライフオーガナイザー®
一緒にコラージュ講座を開催します
ライフオーガナイズの手法<思考の整理>を見える化
~自分らしい暮らしと
好きが見つかる
コラージュ作成~
自分の好きなものとは・・・?
コラージュ作成で発見
しましょう~
自分の好きを知り
心地いい暮らしを
一緒に楽しく考えてみませんか?
お問合せはこちらから→☆
たくさんのご参加、お待ちしています
今日も、最後までお読みいただき
ありがとうございました