神戸へ① パンダの中身 | ロングビーチさすらいの奥の細道

ロングビーチさすらいの奥の細道

ふらっと 一人旅・ときどき芸人

2月28日56回目の誕生日
この日 大阪のライブの予定も 無くなり 
サンダーバードの往復チケットだけが残る
こういう時は 旅に限る!
ということで 関西の友達と 神戸へ
噂には 聞いていた パンダを 見に 
神戸王子動物園に行く

1年前 東京の上野動物園で やはり パンダを見た
というか パンダのお尻を見た
1時間待ちだったかな ぞろぞろ 大行列だった
 
で 1年後 神戸にて パンダ! 期待 高まる
 
入口 入って すぐ左 フラミンゴのカタマリ!
いや だって カタマリにしか見えないくらい ぎっしりフラミンゴ
野生のフラミンゴ見たことないけど こんな大型の鳥が 集合しているものなのか
そして 期待のパンダ!
上野動物園の時もそうだったが 
大体 人気者パンダは園に入ってすぐのとこに 配置されている
この園も 入ってすぐのとこだった
いまは冬だから 屋内展示なのか? 
ちょうど 私たちが入った時間が最後のご飯タイムだった!
係の人が えさやら 笹やら 持ってきていた
そして 真打 パンダ登場!
 
旦旦(タンタン) メス 24歳 熟女感たっぷり!
上野動物園とは 違い 見学者も少なく (10人くらいしかいなかった)
ゆっくり 見れたし パンダも エサたくさん食べてくれたし 
笹もむしゃむしゃ食べてて すごくかわいかった!
はっきり言って 年の功で 見られてる感満載で 
カメラポーズもばっちり 決まってたよ!
 
旦旦 メスだけど 笹食べてる時 中身 おっさんが 着ぐるみ着て 
腰据えて ムシャムシャ 食べてるようにも見えた
 
ホントは おっさん!
背中にチャックがあるに ちがいあるまい
 
次に見たのがシロクマ君
この冬 暖冬だったのが 残念そう 
といっても 神戸ではもともと 雪は降らないのだった
堂々として カッコイイ シロクマくんでした
 
その次が おサルさんグループのコーナー
小型のおサルさんの 屋内展示の所
と思っていたら おサルの親玉がいた!
なんだ お前は?
一緒に展示される
 
 
ここになぜか 二宮金次郎 像
キリン舎の前だったかな? その時 キリンおらず
彼だけが 佇んでいた
 
そこを 通り過ぎると カンガルーのコーナーへ
カンガルー親子を発見!
お母さんのお腹の袋から 子供が顔を出す
 
そして 殴り合い(?)をする 兄弟(?)カンガルー
取っ組み合いの喧嘩 もしくは ボクシングしてる 
このあと また 何事もなかったごとく離れる二人
尻尾が キッチリ 体を支えているのがわかる!
 
こじんまりしてるけど 見て楽しい動物たちがいっぱいいる
神戸王子動物園はお勧めです!
動物たちとの距離が近くて とても癒されました
 
そして 今コロナの影響がここにも
この時は 外国人観光客もいないし 人が少なく 
その分 見やすくてよかったのですが
1週間後には 屋内のパンダ舎が 閉鎖になりました
屋外にいる時は見られるとのことです
 
そして こちらのパンダ旦旦 は 今年中国に返されるみたいです
期限があるみたいです あー せっかく 癒しスポット見つけたのに
中国に帰る前に また 会いに来たいです!
 
でも ホントは 
おっさんが 入れ替わるだけでしょ?