エアロのレッスン!
毎週、コリオを変えて、楽しく
特に、私が意識している事は「グラデーション テクニック」
「自然で無理のない、動きの展開・質感」
楽しい動きと音楽との同調で、、、
ダンススパイスも少々取り入れて
どこのクラブも
季節的にも、ゲストさんが増えてきているので
スタジオが賑やかな雰囲気に・・・・
レッスン入れ替えの時の数分の間に、ZUNNBA の K先生と
いろ~~んなお話をします。
それが、すご~く楽しくてZUNBA でテンション上がった後の
先生から・・テンションア~~~ップ のスパイスを
私がCDをかけると、踊ってみせてくれたりして
メッチャ明るくて、ゴキゲンな先生
なので、人気もすごい
その私のレッスン後に、クラブの男性の社員さんがスタジオに入ってきて
「モニターでレッスンみていましたが・・」 と言って入ってきたので
「えぇ~ これが、 レッスンチェック!?
」・・と思ったら
「インストラクター養成コースにはいろぉ~と考えている・・」ので
「先生のレッスンにも参加させてください。」 と・・のことでしたぁ~
ほぉ~ 来週からレッスンに参加されるんですね・・。
この方の第一印象がすごくよかったことを覚えています。
インストラクターを目指して頑張って欲しいです
今週から・・
知子先生のラテンエアロと港南中央でのアクアビクス
ピラティスなどなど・・
代行が入り、5月は、お休みがなくなりやしたっ
でも、楽しいし、やりがいのあるレッスンばかりだから
あまり苦にならない
今は、自分を磨いて・成長し、一所懸命ベストをつくして、仕事をする時期だと
思っているし・・
いつか、時期がきたら、スペインに本場のラテンやサルサのレッスンを受けに
行ってみたいなぁ~なぁ~んても考えていまぁ~す
レッスンの種類を人に聞かれて答えると
みんなに、「いろいろな事しているんですね。」と・・・よく言われます。
確かに、カテゴリにすると、いろいろな種類があるかも・・!?
でも、すべてのレッスンに共通するスパイスは
「リズム & ムーブメント」
そして「愛」・・かなっ
今日も1日・・楽な気持ちで楽しくレッスンしましょ~ね。
o(〃^▽^〃)o