今のは2018年10月
大阪で基本土日しか乗らないからガソリン車
先日走行距離11,111キロで記念と表示されてた!
オールシーズンマット購入時ZR-V試乗!
土曜日ホンダ営業マンが見積持ってきた!
頼んでないのに!半導体不足で納期1年当たり前
営業マン大変なようです(私営業しかした事なかったですが、今製造も携わってます・・・兼務)
意味ありません(笑)
見積みながらふと新潟来てガソリン代かかるなと
ハイブリッドにして単純に半分節約できる、そのお金ローンにまわせるなと、購買意欲が・・・
しかしホンダさんで欲しい車はあまりなく
ステップワゴンだったらと!でも納期が!
営業マンに県外からCR- V HEVデモカーだったのをひっぱってくださいとあまりのる気ではない!
営業マン、とりあえず査定、概算で2,200千円
正式には数時間後2,500千円!まあまあです!
他社の査定も確認しますよと断りを入れ
◯ッ◯モーターへ2,800千円やはり専門店は良いねと!うちで買ってくれるならと車検索!2022年式
3,300キロの4,200千円
先客ありローン査定中との事。駄目でした!
2021年式24,500キロ3,799千円じゃあこれに!
オークション評価5の車でした。
ブラックエディション
交渉の結果保険も加入したらと・・・査定アップ
しかし諸費用は高いです。
結果:下取り3,143千円
持ち出し1,150千円(任意保険代含まず)
嫁やはりローンは嫌!現金で!
納車は1月28日!最近の3台は新車でしたが
画像ありました。
(オデッセイ→オデッセイ→CR- V)
娘まだ小さい頃でした。
大阪は基本ユニバーサルスタジオで納車式です。
久しぶりの中古車となります。
ホンダ営業マンには正直に話し、定期点検と車検はお願いする事にしました。やはり条件の良い方にね!付き合いだからと言って条件の悪い方には正直・・・
娘が車乗るようになったらお願いしますと言ってました。買ってあげたいけどね!