リニア中央新幹線の工事が始まって
います。
朝夕の通勤ラッシュにごった返す品川駅
地下深くリニア中央新幹線の工事が進行
しています。
(リニア中央新幹線公式MOVIE:音が出るので再生時ご注意ください!)
リニアモーターカー、英語だと思って
いたのですが、
実は、コレ和製英語なんです。
linear motor car
リニアモーターにより駆動する
鉄道車両を意味しています。
超電導リニアの最初の開発者で
あった、京谷好泰氏が名付けた
和製英語だそうです。
でも、すごく英語っぽい
ですよね…。
JR東海のホームページを
見ると、リニア中央新幹線の
英語は、Linear Chuo Shinkansen
となっています。
新幹線は、そのまま、Shinkansenで
通じます。
通訳ガイドで日本紹介をする時に
新幹線の話をします。
1964年、東京オリンピックの年に
開業しました。最初は東京~大阪間
でしたが、今では、九州や北海道まで
つながっています。
そして、ついに、リニアモーターカー
の工事が始まりました!と。
ところが、お客さんの表情は今一です。
(リニアモーターカーが和製英語なので
無理もありません。)
“super fast train runs floating
by electromagnetic power”
と説明して納得された表情になり
ほっとしました。
リニアモーターカーの話をする時は
“maglev train”
で、キマリます。
maglevは、magnetically levitated
(磁気で浮揚された)の略です。
お客さんから、必ず聞かれる質問は
「最高速度は何キロですか?」
というものです。
答えは、JR東海ホームページによると
高速域走行試験で、時速 603km!!!
営業最高速度(予定) 時速 500km
です。
速いですよね。
今日は和製英語の話でしたが
ちなみにこんな単語も和製英語
ですので、気をつけましょう。
「クラクション」
「セメダイン」
さて、この英訳はまた回を改めて。
要注意和製英語含めて、
教材選び、勉強法など、
より詳しく知りたいあなたのために
「通じる」英語、
「通じる」ドイツ語
個別相談(コーチング)を
8月17日(金)、18日(土)、19日(日)
3日間限定で開催予定です。
☆料金は通常90分18,000円のところ
初回特別割引90分3,000円
とさせていただきます。
場所は品川を予定しています。
予定枠に限りがありますので、
お早目にお申込みください!
・英検、TOEIC対策
・英語プレゼン
・英語力の底上げ
などでお悩みの方に最適です。しっかり
サポート致します。
お申込はこちらをクリック
プロフィールはこちらから
Have a lovely day!