東京 吉祥寺と三鷹で
骨格診断やパーソナルカラー診断
個人レッスンをしています
わたなべともこです
骨格タイプはわかったけれど
「似合う」と言われた服が好みと違う!
「似合う」と言われた服が好みと違う!
そんな時
さぁ、どうしましょう?
さぁ、どうしましょう?
「似合う」を優先するのか?
「好き」を取るのか?
答えは・・・
どっちも~!

でもあえて順位をつけるなら
①好き
②似合う ですね。
好きな服を身に着けると
気持ちが上がりますよね。
気持ちが上がりますよね。
なんといってもこれ大事♡
そのうえで、ご自分の
得手・不得手をふまえて
「似合わせていく」ことで
両方を叶えましょう!
たとえば、
リボンやフリルなどの装飾や
フレアースカートが似合うとされる
骨格ウェーブタイプの方で
リボンやフリルなどの装飾や
フレアースカートが似合うとされる
骨格ウェーブタイプの方で
そうしたフェミニンなデザインが
苦手という方は多いです。
苦手という方は多いです。
かといって、
骨格ストレートの服をそのまま着れば
シンプル過ぎて寂しく(みすぼらしく?)
(オジサンぽくなったりも)します。
骨格ストレートの服をそのまま着れば
シンプル過ぎて寂しく(みすぼらしく?)
(オジサンぽくなったりも)します。
一方で
カジュアルが苦手なウェーブタイプは
骨格ナチュラルテイストの服を着ると
だらしなく、スタイルダウンして見える
のが、悩みどころ。
では
ウェーブタイプだけど
フェミニンにせず
しかもスタイルアップさせる
(=似合う)には?
さまざまなテクニックがありますが
例えば
例えば
●ウエスト位置を高めにとる
●柔らかい素材を選ぶ
●胸元を開け過ぎない
●胸元を開け過ぎない
など、ポイントを押さえれば
ご自分の魅力を損なわずに
好きなイメージに近づけることは
充分可能ですよ。
好きなイメージに近づけることは
充分可能ですよ。
他にも、柄を使うテクニックや
小物テクニックなどいろいろです♡
何度も言いますが
100点満点でなくていいんですから。
(でも赤点はだめよ)
レッスンでは、各骨格タイプ別の
コーデ見本を見ていただきますが
その中にはカジュアルもあり
シンプルもありますよ~
シンプルもありますよ~
フリフリに変身する必要は
全くありませんからね。
全くありませんからね。
ご安心召されぃ(殿風に)
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
わたなべともこ
”大人のふだん着のおしゃれ”
吉祥寺・三鷹で開催しています
三鷹市・武蔵野市・調布市・府中市・杉並区・練馬区・世田谷区・品川区・渋谷区・中野区・墨田区・江戸川区・西東京市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・日野市など東京都内だけでなく、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、静岡県などからもお越しくださっています。ありがとうございます!
mococo style @吉祥寺・三鷹
骨格スタイル(3つのタイプ)とは
サービスメニュー
お客様のご感想
スタイリング実例
お申し込み・お問い合わせ
ホームページ