こんにちは(^^)/
骨格診断&パーソナルカラー診断
《大人のふだん着のおしゃれ》
モココスタイル@東京 吉祥寺・三鷹
わたなべともこです
先日いらした50代のお客様が
娘と服がかぶるんです。
それってどうなんでしょう?
とおっしゃっていました。
あら~、まさに私も。笑
気に入って買ってきた服を
中学生の娘に見せたら
「これかわいいね!着てみる!」
そして娘が着てみたところ、、、
それがもうめちゃ可愛くて。
なにそれー。
そういう可愛さだったの?!
私が着たのと全然違う。
え、あたり前?笑
てことはーもしかして私
若作りなおばさん?
【若作り】
それは最も恐るべきカテゴリー
踏み込んではならぬ魔の領域・・・
大げさ?でもホント。笑
冗談さておき、どうでしょう?
10代と50代が同じものを着るって
本当におかしいのでしょうか?
もちろんおかしい場合もありますね。
例えば、露出の多い服。
大きなリボンがついている服など。
こういう服は、着る人(若い人)を選ぶので
若くない人が着ると、イタくなります。。。
では、ごくベーシックな服だったら?
ベーシックな服とは、脇役になれる服。
それ自体が主張するというより
着る人の個性に寄り添ってくれる
10代の女の子が着れば10代の
50代の女性が纏えば50代なりの
その人らしさが表れる・・・
アクセサリーや小物を変え
着る人次第で違う表情になる
そんなベーシックな服なら
世代を問わず着ることができますよ。
母娘で服の貸し借りも
楽しめるってわけです♪
ただし、
自分に合う素材と形を選ぶことが
素敵に見える秘訣です! (^_-)-☆
素材・形・色について知る
マンツーマンのレッスンはこちら
↓↓↓
ご覧いただきありがとうございました☆
1日で自分の軸が見つかるレッスンを東京の三鷹・吉祥寺で開催しています。
三鷹市・武蔵野市・調布市・府中市・杉並区・練馬区・世田谷区・品川区・渋谷区・中野区・墨田区・西東京市・小平市・国分寺市・国立市など東京都内や多摩地区だけでなく、千葉県、埼玉県、神奈川県、静岡県などからもお越しくださっています。ありがとうございます!
骨格スタイル(3つのタイプ)とは
サービスメニュー
お客様のご感想
スタイリング実例
お申し込み・お問い合わせ
ホームページ