こんにちは。吉祥寺・三鷹で骨格診断と
パーソナルカラー診断をしています
わたなべともこです。
私の化粧は我流シンプル。
骨格タイプから言っても
作りこんだメイクは似合わないものの
仕事柄、もうちょっときちんと感が欲しい・・・
ということで遂に、満を持して(⁉)
メイクを習いに行ってまいりました。
三鷹の近くに素敵な先生を見つけたんです♡
駆け込んだ先は、こちら↓YUKARI先生
自分がいつも使っている化粧品で
(つまり相当にシンプルな道具で)
習うので、工程が増えないのが最高♡
(どんだけズボラなんでしょう)
道具はシンプルでも、
化粧水・下地・ファンデのつけかた
チークを載せる位置とぼかしかた
眉の描き方・・・
基本の「き」なのでしょうが
今まで適当にしていたところを
きちんと習えてよかった。
”簡単”と”雑”は似て非なり!
(死ぬほど持ち上げてくださってます・・・汗)
メイクを習った翌日のことですが。
私がレッスンをしたお客様から
思いがけず”お肌”にお褒めの言葉を
いただいて、びっくり!!
わたくし、ほめていただけるような美肌の
持ち主では決してございません!(笑)
・・・ということは?
これはきっとメイクのなせる技!!
メイクの力は大きいですね。
もっと早くから、真剣に向き合えばよかった。
50年も生きてきて気づくとは。
遅いヨーーーー‼
『手を出しにくい色だけどさすが!』と
先生に褒められたアイシャドウ
確かに
パーソナルカラーを知る以前の私なら
こんな明るい色のパレットは
選んでいない・・・ですね。
そして右のリップはAUBE(OR723番)
落ちにくい口紅のおすすめを先生に伺い
AUBEはいいですよ~とお聞きしたので
次の日オレンジを買ってきました♡
どちらもパーソナルカラーがスプリングの
方にはお薦めしたい色なんですよ。
お薦めのメイクカラーについてもアドバイスしております。
メイクそのものを習いたい方にはYUKARI先生を
おススメします♪
ではまた(^^)/
骨格スタイル(3つのタイプ)とは
サービスメニュー
お客様のご感想
スタイリング実例
お申し込み・お問い合わせ
ホームページ