こんにちは。吉祥寺・三鷹で骨格診断と

パーソナルカラー診断をしています

わたなべともこです。

 

モココスタイルホームページmococostyle.com

 

 

2016-10-12-14-06-07-175.jpg

久々にユニクロで大人買い(^^)

 

 

骨格診断を学ぶ前は、私はしょっちゅう服を買っていました。

 

 

バリキャリ時代は百貨店でシーズン毎に数十万のまとめ買い。

 

 

仕事を辞めたあとの育児期には、ユニクロやGAPに行くたびにカゴに山盛り買っていました。

 

 

通販でも買いまくっていました(;'∀')~

ある意味ストレスの解消・・・

 

 

でもこの頃は自分に似合うものがよくわかっていなかったので、すぐに着なくなったり、愛着を持てずに渋々着ていたり(そしてまた別のを買う)ということが多かった気がします。

 

 

骨格を知ってからは、『自分に似合うものはそんなに沢山あるわけじゃない』とわかったので、まとめ買いはなくなりました。

 

 

同時に、似合う服なら少数で十分だと実感しています。

 

 

別に我慢しているわけじゃないけれど、洋服を見に行っても何も買わないこともあるくらい。

 

 

それが昨日はユニクロさんで珍しくまとめ買いなんて・・・(#^.^#)

 

 

普段はあまり買わない分、似合うものを見つけた時はガーッと行く。笑

 

2016-10-12-14-37-27-216.jpg

ニットトップス3点と、ボトムス3点

 

 

トップスはすべてXL、ボトムはすべてSというのは、普通に考えたらヘンですよね。私痩せ型だし、スーツなんかだと9号なのに。でも、わざとですよ!!

 

 

私の骨格タイプはナチュラル。厚めの生地やゆるっとしたシルエットが得意なのです。

 

 

素材と、身に着けた時のサイズ感こそが重要なので、表示サイズに先入観を持つことなく複数サイズを試着して確かめています。

 

 

 

まずは鏡の前であててみて、袖丈や着丈をチェック。だいたいのあたりがついたら、2サイズを試着室に持ち込んで実際に着てみます。

 

 

(着丈がもっと長いほうがいいな・・・)なんて思ったら店員さんにお願いしてもう1サイズ大きいものを持ってきてもらいます。とにかく、試します。

 

 

試着は”ちょうどいい”を探す作業です。

 

 

どのサイズ感だと自分にとっての”ちょうどいい”となるのかの判断が肝なんですが。それは骨格スタイルの理論を知ればわかりますよ(^_-)-☆

 

 

買った服はどれも活躍してくれるはずなので、これからぼちぼち着画でご紹介しますね♡

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 



にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ