40代・50代の“おしゃれ迷子”さんへ。
持ち前の魅力を引き出す《似合わせ》理論で
毎日の服選びを楽々・ワクワクに!!
吉祥寺・新宿で 骨格スタイル分析®に基づく
スタイリングアドバイスを行っています
わたなべともこ です(^^)
同じ白パンツを履いているのに
スタイルアップして見える日と
スタイルダウンして見える日がある。
それはなぜでしょう?
パンツのせいではないということは
わかりますよね。
モッサリして見えた日の服装は
ジャケットやインナーの素材・デザインが
ストレートさんに似合いにくいものでした。
すっきり見えた日の服装はその逆で
パンツ以外のアイテムもほとんどが
ストレートタイプ向きだったのです。
印象はトータルで作られます
ですから、全身のうちで似合うアイテムが
多ければ多いほど、スタイルよく見えるのです。
正直言えば、パンツは半端丈でしたので
100%ストレートさん向きというわけでは
ありませんでしたが
いつも満点を目指す必要はないのです!
8割で合格ラインと考えて
バランスを取るようにすると
いい感じに仕上がると思いますよ♡
バランスの取り方については
まずはご自分の骨格タイプを知ることから。
そのコツをお伝えしています。
Åさまには、次回はカラー診断や
ご主人さまのファッション改造計画(⁈)についても
ご要望をいただきましたので
メニューが整いましたらまたこちらでも
ご案内させていただきますね。
Åさま本当にありがとうございました。
毎日の自撮りがんばって~
ご覧いただきありがとうございました
今日のコーディネートは? |