ふだん着のおしゃれ 等身大の《大人カジュアル》
東京 吉祥寺 (中央線・総武線)で骨格診断と
スタイリングアドバイスをしています
骨格スタイルアドバイザー®わたなべともこです
きれいでしょう? 輝いてるでしょう?
モデルさんみたいですけど、先日のお客様ですよ。
千葉からわざわざ吉祥寺までお越しくださり
お友達とご一緒に受講くださいましたAさま
このレッスンは完全な座学ですので
洋服を着るということはしませんが、お顔周りに
骨格に合うドレープとアクセサリーをあてたとき
あまりにも変身してしまったご自分に感動され
おそらく勢いで(笑)お顔出し写真の掲載を
ご快諾くださいましたありがとうございます!
こちらも素敵ですよ↓
(陰になってしまった。撮影下手でゴメンナサイ)
このように似合う素材を顔周りにあしらうと
持って生まれた美しさが輝き出します
レッスンを受けてみて、ご自分のワードローブの
ほとんどがタイプ違いの服だと判明して
実はかなり動揺されたAさま。
この日お召しになっていた茶色のニットも
ナチュラルタイプそのものでした。
比較写真をお見せしたかったのですが
ボケボケな私がまたしてもビフォー写真を
取り忘れてしまい当日の写真がない・・・
レッスンの二日後になって「あの日着てらした
ニットの着用写真をいただけませんか?」とお伺い
したところ「あのニットを含めてほとんど捨て
ちゃいました~」とのお返事にこちらがビックリ。
早い。早過ぎる!(笑)
私のお客様は洋服をどんどん処分される方が続出
していまして、後で後悔されないだろうかと
こちらが逆に心配になるほどなんです。
そこでレッスンでも繰り返し「似合いにくい服だと
わかっても、すぐに捨てなくていいんですよ!
生かすテクニックもありますから!」とお伝えする
んですが、それでもやっぱり処分されるので・・・・
どうにも止めようがありません!!(笑)
教えているほうが止めるっていうのも
おかしなものですが。。。
明確な自分軸が出来上がるので
判断に迷いがなくなるんですね。いや~すごい
さて、辛うじて処分せずに残したニットを着た
お写真をAさまがわざわざ撮影して送って
くださいましたので、ご厚意に感謝しながら
すべて掲載させていただきます↓ジャーン
どれもAさまの骨格タイプには合わない素材で
ありカタチなので、上半身の厚みやふくよかさが
強調されてしまうのがわかりますよね?
照明など撮影環境の違いはありますが
これがいつものAさまです。いかがですか?
印象の違いは大きいと思います。
なんというか・・・・オーラがあるかないか。
一番ショックを受けられたのがご本人でした。
ご自分がこれまで「似合う」と思いこみ着ていた
ものがことごとく自分の魅力をそいでいたなんて。
自分はいったい何をやっていたんだろう?!と
愕然とされていました。
ショップで『お似合いですよ~』なんて
適当なことを言ってくれちゃった店員さんにも
怒りの矛先が向かう始末(笑)
お隣で見ていらしたお友達からも、第三者の
率直なご意見が聞けて・・・「納得です!」
Aさまのご感想です↓
これからどんどん素敵になられることでしょう。
こちらまでワクワクしちゃいます!
どうもありがとうございました
お友達のほうも、似合う素材やカタチが
明確になって、モヤモヤが晴れたようですよ。
あらためてご紹介させていただきますね♪
![]() 今日のコーディネートは? |