早期に治療開始されたよちこさん ”上手くつきあえている リンパ浮腫” | nokiaのひとりごと ~ときどきリンパ浮腫

nokiaのひとりごと ~ときどきリンパ浮腫

ど〜でもいいこと、気まぐれに綴ってます。
ときどきリンパ浮腫のことも。

 

こんばんは。

またまた四国から近畿を乗り越えていっった台風。今回は神戸から大阪、和歌山の方に大きな被害が出たようです。

大阪では停電が続いているようですね。暗い中で転倒などなさらないようお気をつけください。

 

 

いつも読ませていただいているよちこさんのブログ、今日は初期のリンフィ(リンパ浮腫患者)さんにとっても心強い内容でしたのでリブログしますね。

 

よちこさんはリンパ浮腫を発症されてもうすぐ2年。

発症直後から治療を開始されて、今ではむくまない日もあり、裸足でサンダルのお出かけの日もあるようです。
早期の治療開始なら軽快することがあるんですね。なんて羨ましいきらっ

発症直後からケアを開始されたからこそですね。

どんな病気でもそうですが、早期発見早期治療。それが治癒、あるいは軽快への近道なんでしょう。わっかっちゃいるけど…というお声があちこちから聞こえてきそうやねあせ

 

 

私がリンパ浮腫を発症したのは2002年ごろ。曖昧な表現なのは、発症してからしばらく放置していたのではっきり「いつ発症」と言えないからです。

その頃の婦人科医はリンパ浮腫が発症しても知らんふり。「気になるなら売店の弾性ストッキング履いとけば?」くらいの扱い。どれくらいの着圧にすればいいのかそんなことも「僕はわからないから」と投げやり。

以前のブログでもぼやいてます照れ

https://ameblo.jp/nokia163/entry-12155146099.html

 

治療を受けてたのが大阪や岡山や東京ならもしかしたら形成外科への紹介状を書いてもらえたかもしれないのよね。でも京都で切腹したのよ。京都ではリンパ浮腫を診てもらえる医療機関がなかったのよね。

きっと婦人科医はリンパ浮腫の治療なんてどこもできないものだと思ってたんでしょうね。

うわっ! 今書きながらあの頃のことを思い出したら腹立ってきた!

あかんあかん、今日は腹立てるブログとちゃうねん照れ汗

 

なんか私のことをつらつらと書いてしまってすみません。

リンパ浮腫の治療を始められたばかりの方、悲観せずに前向きにね!

よちこさんのブログで元気をもらってくださいほっ02

 

ではでは。

 

 

あした天気になあ〜れ! (=^x^=)

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「nokiaのひとりごと」記事一覧はこちら ←click!

 

術後の経過をまとめました  ←click!

 

 

大人世代の尿もれに強〜い味方。

肌当たりがとっても優しいんです。

ホワンと暖かさがあるので冷え対策にもおすすめ。

洗って何度でも使えるので愛着が湧きます。

可愛い柄がたくさん揃っているので選ぶのも楽しいよ。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

コメントやメッセージ、こちら←からもお待ちしています。

 

 

 リンパ浮腫情報サイト

  「わがままリンフィ

 

  わがままリンフィ記事一覧はこちら

 

 読書ブログ

  「読書日記 nokia's bookshelf

 

 nokiaのハンドメイド販売中

 「minneの noki-hands 」

 「creemaのnoki-hands

 

 Twitter

  「nokiaのひとりごと」

 

   Instaglam 

  「nokia163withlymphedema」

 

   photoAC・nokiaのページ

  写真作品を無料でダウンロードできます

 

  

 読んでいただいてありがとうございました。

 応援のポチっといただけるとうれしいです。

  にほんブログ村 病気ブログ リンパ浮腫へ にほんブログ村

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*