やっとリールを購入できました。お金の工面の大変さもあったのですが、それだけではなくて。。。


21ツインパワー8000HGか21セルテートSW8000-Hで迷いまくっておりました。


ずっと一緒にサーフでヒラメやマゴチ釣りをしていた友人が21ツインパワーを購入したので、全く同じリールだとアレかなぁと悩んでいたのも影響したと思います。


買ったのはコチラ


21セルテートSW8000-Hです。


もちろん店頭で巻かせてもらっていたので巻きごこちの良さは認識しておりました。


まだラインを注文していて未着なのでなんとも言えないです。


ここでツインパかセルテの選択で私が決めた理由をウインク


1、ドラグノブ


友人が先にツインパを買っていたので何度も触らせてもらっていました。ツインパワーのステラ譲りのインフィニティドライブは最高でした。巻き始めとストップ時はセルテートだけれども釣りのほとんどの時間はその間の巻き時間ですよね。これはツインパワーの方がいいと思っています。


ですが、、、ドラグノブが決定打と言っても過言はありません。ここに関しては絶対にツインパワーよりセルテートの方がお値段相応な仕上がりです。ツインパワーのドラグノブはモノとしてのカッコ良さはセルテートには全然及ばなかった。。そんな部分はほとんど使わないだろうと思われる方には何を言ってるの?って話だと思いますが、私には大切な要素になったというだけですので、ご自身の好きな方を選ばれることが最高の釣りにつながることは間違いありません。


2、トータルの❓見た目


これは個人の好みの問題です。私の愛用しているリールはシマノです。いわゆるシマノ信者という部類に入ると思っています笑い泣き(ですが、これはきっとシマノユーザー皆様が納得のいく話だと思いますが、アパレルなら500%ダイワですよね。シマノはダサい。オッサンの私が言うのもアレですが絶対にダイワの方がカッコいい。)

サーフ、シーバス等において、19ヴァンキッシュを2台使っています。最高です。あ、いや本当はステラも欲しいです照れ


この話に出てくる私の友人は20ツインパワー4000XGを使っています。っと、話がそれましたが21ツインパワーSWの見た目よりセルテートがカッコよく思ってしまったのです。加えて自分に言い訳をしているのですが、ヴァンキッシュもローターはいわゆるプラ素材の強化版。セルテートSWも同じだから。アルミの素晴らしい素材のステラ、ツインパ、はたまたソルティガじゃなくてもいいや、と。


自分にはなかなか大物に会う機会は少ないし、非力だからより体に負担のない方が良いよね!って言い聞かせてました。だって巻いたり止めたりしている時間の方が圧倒的に長いんですもの。。。



そんなこんなでロックショアは、、、ロッドはシマノ。リールはダイワと相成りました爆笑


合わせるロッドはシマノのコルトスナイパーs100Hですが、リールフットとの相性も悪くなさそうです。ピッタリに見えます。まだ投げてないので詳細は後日。




釣りを続けているとどうしても欲がでます。


「あの人より良いロッドやリールを持っている」

「オーダー品だから誰も同じモノは持っていない」


分かります。それがカッコ良さにつながると信じますものね。数年前まで銀座のテーラーでスーツを仕立ててもらっていて絶対に人とカブらないようにしてもらったりしていた自分が思い出されました。。。


でも知人に相当なお金持ちがおりますが、腕時計はパテックを5本。車はフェラーリ、賃貸マンションは月100万円オーバー。。。とても私には真似できません。買えないです。。


お金で競う世界から離れた、何といいますか、ある意味で純粋に自分と人様が持っているモノを比較する必要のない世界。それが釣りにはあるのかな、と。。。


今ではユニクロも十分に良いなぁ、と。ただ中国に力注ぐなよなぁー、と思ってたり笑い泣き


話が脱線してばかり。。。


もう少し、、、もう少しでロックショアに挑戦できそうです。諸先輩のお話や動画、Twitter等で勉強しながら進んでいこうと思います。


最後までご覧くださいまして有難うございましたニコまた宜しくお願い致します。