先日、FC2で幾つかのブログの開設準備を進めていたら、
突然、以前に開設していたものを含め、
全てのブログがアカウントを凍結されてしまった。
FC2ブログは以前に複数のブログを開設しても問題なかったので、
比較的寛容なのだろうと油断していたら、
後になって調べたところ、
どうやら最近は締めつけが厳しくなっているみたいで、
かなりの方が同様の目に遭っているようだ。
凍結されたのはブログのみで、
FC2そのもののアカウントは使えるので、
アカウントを複数持つこと自体は禁止ではないらしい。
FC2では同じIPアドレスでブログを開設できるのは
1日1件という制約があって、
私の場合、何日もかけて開設するのが面倒だったため、
プロクシを通して一気に開設してしまったことが理由のようだ。
何しろ開設準備中でまだ記事は投稿していなかったので、
内容に問題があったとは考えにくい。
FC2で複数のブログを開こうとされている方は、
IPを変えてまとめて開設するのは絶対に止めた方がいい
(ちなみにIPアドレスを変えて開設したにも関わらず、
芋づる式に凍結されているのでIPアドレスだけで
同一のユーザーと判断しているわけではなさそうだ)。
ただ、この辺りの事情も理由などは教えてもらえないので
単なる推測に過ぎない。
もちろん、規約が必要なのは当然だし、
違反行為を野放しにしろと言っているわけではない。
しかし、その規約のどこまでが許容範囲で、どこからが違反なのか、
非常にわかりにくいのも事実だ。
今回の場合で言えば1日1件の制約を守っていれば、
凍結されずに済んだのかも不明である。
言ってしまえば運営側の解釈次第で幾らでも
停止や削除ができるということになる。
何年もコツコツと書き溜めてきた記事がある日突然、
理由も知らされないまま、
消されてしまうということだって有り得るわけだ。
このことから改めて思うのは、
このアメブロを含めて特に無料のブログサービスに
投稿された記事というのは投稿した側のものではなく、
あくまでも運営する側のものなのだなという点。
この点をしっかりと自覚していないと、
後で泣きを見ることになるかも知れない。
投稿者にとって幾ら思い入れがある大切なブログであっても、
運営側にとっては単にサーバー上のデータに過ぎないのだから・・・。
↓ランキングにご協力ください↓