おすすめフリーソフト紹介 その1「フォントマスター2」 | to be continued ~とあるプログラマーの実験的開発日誌~

to be continued ~とあるプログラマーの実験的開発日誌~

WEBデザイナー兼プログラマーである管理人が日々のトラブル解決に向けて奮闘する開発日誌。

WEB開発やプログラミングに役立つソフトウェアは、何も高価なものばかりとは限らない。フリーウェアでも市販ソフトに引けを取らないどころか、それ以上に優れたものは数多く存在する。ここではそんなクリエイター必須と思えるフリーソフトを紹介していこう。


to be continued ~とあるプログラマーの実験的開発日誌~


最初に紹介するのは、フォントマスター2。このソフトは、フォントのインストール・アンインストール・フォントビュアーなどフォント管理に関する様々な機能を合わせ持つ総合アプリケーションだ。なかでも便利なのが、インストール不要で様々なフォントが利用できてしまうこと。私の場合、サイトロゴなどを作成するベースとして色々なフォントを利用するのだが、大量にフォントをインストールすると、ある種のアプリーケーションなどではひどくコンピューターが重くなったりする。特定の目的にしか使わないのに、これでは不便なことこの上ない。


その点、フォントマスター2を利用すれば未インストールの状態でも例えばPhotoshop上でインストール済フォントと同様に利用できてしまう。Zipなどの圧縮ファイルでもそのまま利用できるので、わざわざ解凍する手間も必要ない。作業終了後はフォントマスター2を閉じれば元通りだ。


当然、ビュアーとしても非常に重宝するし、PhotoshopやIllustratorを使用する際にはほとんどセットのような扱いになっている。


残念ながら現在、公式サイトは閉鎖されているようだが、ミラーサイト等で簡単に手に入る。リンクを貼るのは微妙なので避けたが、検索すればすぐに見つかると思うのでフォントを多用する人はぜひ利用してみて欲しい。