最近の私の口ぐせ。。

『感謝しかないわぁ…泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎです。


というのは、

お正月明けに、奈良吉野の、大好き善福寺様より、2月の星祭りのご案内がきまして、

当日は行けないけれど、今年も昨年同様、夫、義母、私、娘達2人の分のお札を、お願い致しまして、当日、修法していただき、送って下さいまして、

こうして、仏様ブースに一年間お祀りさせていただきますお願い


それで、昨年も今年も、古札を5体、お返しする時だったか、星まつりの申込みの時だったか、、ほんの少しの心ばかりをお包みしたのです。

何かお寺さんのことに使っていただければと思って。。


そしたら、昨日のこと。

4月8日花まつり🌸のご案内と、もう一つ別便で、封書が届きまして、その中に、私の名前のお札が入ってるんですー。


あれ?…ん?私、お札、頼んでたっけ???と思って。

別で、お願いしないとしていただけないはずで、私の名前が書いてあって、多分、護摩の炎🔥とお香で、茶色くなったお札が、入っていて、、


私、ボケきってるから🤗、何かご祈祷お願いしてて、忘れてるんやろか❓❓とも思ったけど、

お電話して、奥様におそるおそる、

『あのお札は、どういうー。。あの、私、、ご祈祷をお願いしてましたでしょうか…?』

と聞いてみたらやはり、ご住職様のお気持ちだということでした。えーんお願い


多分、その、お正月明けの時のことくらいしか思い当たらないのです、、


なんと、一年間、毎日修法してくださっていたそうなのです。電話切ってから、もう、泣きました🥹。

ほんとに、初めてお札を見た時から、その後お札を両手に挟んだ時に、手があっちっちになって、手を合わす度、泣けて泣けて仕方なかったんです。今考えただけでも、涙🥹。

ありがたくて、どんだけ、愛に溢れたご住職様と、奥様なんでしょうか。。お願いお願いお願いえーん


奥様より、玄関や、寝室の、高い所にとお聞きしたので、寝室に。

蔵王権現様との結縁灌頂の時にいただいた、

牛王宝印の護符と一緒に貼っていますお願い

(押しピンは刺してません〜。押さえてます🤗)


その前にも、職場に、仕事に、仕事があることに、感謝しかないわ。ほんまに、感謝以外なにも浮かばへんお願いお願いお願い。。というような出来事があり。

ちょと、内容は、恥ずかしすぎて言えませんけどもね滝汗笑い泣きぶほ笑い泣き言わんのかい!凝視


日頃から、本当の感謝というものが、何もできてなかったんだなぁと。

当たり前のことと思っていた、大バカヤローの私に、痛いほど教えていただいた出来事だったのです。やっぱり言わんのやなー凝視


そして、そこに、護摩で茶色くなったお札が届いて、、

なんにも知らずに、のほほんと暮らしている間も、毎日祈っていただいてたなんてえーんえーんえーん

そして平穏無事に暮らさせていただいていたんだ、と思うと、ありがたくて、涙が出るのでした。



昨年の花まつりです🌸


花まつりの頃は、きっと、金峯山寺蔵王権現様のご開帳だと思います✨

少し足を伸ばして、善福寺様、とっってもあったかい、愛に溢れたご住職様と奥様のいらっしゃるお寺さんです。

行かれてみては、いかがでしょうか…❤️

なんてニコニコ♩♩




あ。今日は、氏神様に、お朔日詣りに行ってきました♡

綿津見三神さま、

いつもありがとうございますお願い

気持ち良かったな〜〜✨✨



今日も読んでいただきまして、ありがとうございますおねがい


それでは、また〜♡