鶴岡駅前「FOODEVER」のファリナモーレに行ってみたーの巻 | 風啼く街でどんぶらこ・酒田で暮らしてます

風啼く街でどんぶらこ・酒田で暮らしてます

ワケあって山形・庄内地方、酒田に住むことになりました
ここいらで見たモノ、食べたモノ、感じたコトなんぞを綴ります

ちょいと用事があったので、隣町の鶴岡まで……

 

たまたま前日にパスタの話になり、「美味しいパスタが食べたいのぅ」となったので、検索くんして発見したのがこちら

その名も「つるおか食文化市場 FOODEVER」 

 

内の「フェリナモーレ」

まあ、このFOODEVERや、フェリナモーレの出店趣旨などはリンク先を見てもらうことにするとして……

結論を先に言います(爆)あくまでも個人的感想ですよ~~~(爆)

超がっかりでした!

期待し過ぎたのかな?

2500円のランチ(前菜2品、パスタ、肉もしくは魚料理、デザート、コーヒーまたは……)にしたのですが……

まずは、野菜のバーニャカウダとツブ貝のなんちゃらとパスタ

 

魚料理が、ホウボウのなんちゃら

デザートと本店の店名に引っかけたなんちゃーの、とかいうお茶

 

味にまったく驚きがなく、美味いとか、深いとか、素材がいいとか、そういう所にたどり着くまでも無く

極めて普通!!

そんな意味ではコスパ悪すぎ!

で、さらにゲンナリしたのが、オープンキッチンなんだけど、料理人の作業ぶり(爆)

床に落としたトングは、ちゃんと洗ってから使おうね

どう見ても、一度に作る量、多すぎでしょ(爆)

フライパンから、ペンネがこぼれまくっとる

そのほかの食材もやたらフライパンから飛び散ってる(爆)

口に付けて味見したお玉で、そのままよそうのは、どーかなー(笑)

いっぺん脇においたって、クリーンにはならんと思うぜ(爆)

……というわけで、「期待し過ぎたから不満でした」と、いうわけではないと思うなぁ

まあ、入店当初から、スタッフが何かと要領を得なくて、注文する前に、アホらしいから、なんか、もう帰ろうかなー、と思った……からでもない、と思うぜ

 

NTFF(Never Travel For Food) でした

 

 

↓こないなのに参加中です。ご来店記念にクリックをお願いします

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ