千葉市内から安房神社に向かう途中、君津市内で神社を見つけました。

何かの御縁でしょう、お詣りをすることにしました。

 

赤い鳥居がとてもいい感じです。

 

神社の名前は、「久留里(くるり)神社」、久留里とは、この地域の名前です。

 

鳥居をくぐって参道を進んでいくと、社殿がありましたが、工事中のようです。

よく見ると社殿脇に案内板が出ています。

 

神社の拝殿は、令和元年の台風15号による倒木で倒壊したとのことです。

 

御朱印をいただきに社務所に行くと、とっても素敵なシルクの御朱印帳がありました。

 

拝殿が早く再建できますように、社務所で少しですが義援金を納めてきました。

他にも納めていた方がいましたが、みんなの願いが叶って、拝殿が早く再建できるといいですね。