千葉県市原市にありますが、市街から1時間弱かかります。

房総半島の中央で、高瀧ダムの畔にあり、参拝したのはゴールデンウィーク真っ最中でしたが、ちらほら参拝者がいる程度、静寂と涼しい空気が流れています。

社号の石碑が立派ですね。字体もいい感じです。

緑に囲まれた階段がいい感じです。

鳥居をくぐって階段を登って行くと、立派な拝殿があり、境内は静寂に包まれています。

本殿も古いですが、立派で歴史を感じます。

本殿の裏側には、湧き水の池があり、より神秘な雰囲気を醸し出しています。

御朱印もシンプルですが、素敵です。
イノシシの印が可愛いですね。
ゴールデンウィークの喧騒を離れ、静かな雰囲気の中、素敵な御朱印をいただき、心が洗われました。