2月以来のブログとなってしまいました。


私は都内在住なのですが、震災での被害は

“主人が帰宅難民化”や“食料が手に入りづらい”ぐらいの被害でありました。

しかし、震災以来、どうしてもブログに向かうことが出来ませんでした。


あれから100日…とテレビなどでも特集を組んでいましたが、

“まだ”100日という気持ちのほうが大きいです。


このたびの震災で被災されたかには、

本当に心よりお見舞いを申し上げます。


あの日以来、テレビで流れる現実とは思えない光景や、

ネットで流れる誇張された情報など、気持ち的にも滅入ってしまいました。

(現地の方々のお気持ちと比べれば、微々足るものだとは思いますが)


そん中、「ブログ」という存在を、ものすごく考えさせられました。


娘さんが被災され、ブログで被災地までの道路の状況・情報を求めるブロガーさん。


節電レシピや手に入れにくい食品(ヨーグルトやパンなんど)のレシピを紹介するブロガーさん。


防災グッズをアフィに張りまくるブロガーさん。


などなど…。


誰もが、簡単に情報を発信、もしくは受信できるネットの中のブログ。


私の小さな書き込み一つも、誰かを助けたり、逆に傷つけたり、不愉快にしたり。


と、目には見えない誰かの心に、波風を立ててしまうこともあるかもしれない・・・。


そう強く感じました。


非常時であるこの震災のときだから、目に留まったのかもしれませんが、


それは普段の日常でも、やっぱりいえる事なのカナ…と。



こんな小さなブログですが、


言葉を選び、画面の向うの誰かを不快にさせないような、


(誰かのための情報、とか、幸せに出来れば、とか、そんな大それたことでなく)


そんなブログに出来れば、


と、思います。