歯を残す生涯のかかりつけ医 野地デンタルクリニック -299ページ目

◯再治療は難しい

こんにちは(^^)
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよ です。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

根の治療をした歯の根尖に、再び膿がたまってしまうと、
再治療が必要になりますが、

根の再治療というのは、さらにさらに、難しさが増します。

論文でも、治療成績が、ぐっと下がることが分かっています。

こういう治療にも、最善を尽くしておりますが、

できるだけ、このような状態にならないよう、

定期健診で、予防と早期発見に、務めてくださいねひらめき電球





iPhoneからの投稿

◯地図が完成しました

こんにちは^^

歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよ
です。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

ホームページにある、ご案内の地図が、完成いたしましたひらめき電球

photo:01



お役に立てれば幸いですニコニコ



















iPhoneからの投稿

◯歯のマスク「ラバーダム」

こんにちは(^^)
歯を残す生涯のかかりつけ医を目指す@のじみちよ です。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

むし歯が進んで、歯髄(歯の神経)まで達すると、いわゆる 根の治療 が必要になります。

もともと無菌の場所なので、いかに細菌を入れずに、治療するかは、大事なポイントのひとつです。

唾液の中には、たくさんの細菌がいるので、

それを入れないようにするため、ラバーダムという、マスクのようなものをはめながら、治療いたします。

これがあるかないかでは、治療の効果が全く違うことが、研究でも分かっています。

ラバーダムは、皆さんの歯を守ってくれる、強い味方なのですニコニコ





iPhoneからの投稿